いつも
FC2ブログをご利用いただきありがとうございます。
FC2ブログスタッフです。
今日はブログ記事の最終更新日時を表示させる設定を行ってみたいと思います。
テンプレート内で使用できる最終更新日時に関する変数
FC2ブログ管理「テンプレートの設定」にて以下の変数を用いて、最終更新日時を表示させることができます。
<!--topentry--> ~ <!--/topentry-->内で有効になる単変数
<%topentry_modified_year> 最終更新年を表示
<%topentry_modified_month> 最終更新月を表示
<%topentry_modified_month:short> 最終更新月(書式:Jan/Feb/Mar…)を表示
<%topentry_modified_day> 最終更新日を表示
<%topentry_modified_hour> 最終更新時を表示
<%topentry_modified_minute> 最終更新分を表示
<%topentry_modified_second> 最終更新秒を表示
<%topentry_modified_youbi> 最終更新曜日(書式:Mon/Tue/Wed…)を表示
<%topentry_modified_wayoubi> 最終更新曜日(書式:月/火/水…)を表示
テンプレートに設定してみよう
今回は公式テンプレートの[basic_white]でチャレンジしてみたいと思います。

記事下の「カテゴリ:未分類」の左横に最終更新日時が表示されるようにテンプレートの編集をしてみます。
FC2ブログ管理画面へログイン後、「テンプレートの設定」へ進み『[basic_white]のHTML編集』画面を表示させます。

テンプレートの編集で一度上書きを行ってしまうと、編集前の状態に戻すにはテンプレートを再インストールすることになりますので、あらかじめ複製を作っておくとよいですよ!今回私は複製の方でテンプレートの編集を行いました。
テンプレート中盤の
カテゴリ:<%topentry_category>の部分を見つけましょう。「カテゴリ:未分類」の箇所になります。

カテゴリの左横に最終更新日時を表示させたいので、カテゴリタグの入っている直前に最終更新日時の変数を挿入しましょう。

例えば、【最終更新日時:2018/01/01 12:00】のような形式で表示させたい場合は、以下の用に変数を組み合わせる必要があります。
<li>最終更新日時:
<%topentry_modified_year>/
<%topentry_modified_month>/
<%topentry_modified_day><pr>
<%topentry_modified_hour>:
<%topentry_modified_minute></li>
「2018年01月01日 12時00分」のように表記させたい場合は、「/」を「年月日」にし、「:」を「時・分」へ変更してみましょう
上記設定が出来たら、あとはテンプレートを更新し、ブログ記事をそれぞれ見てみましょう。

設定次第で記事の頭や記事の中盤に最終更新日時を挿入することも可能です。
月や曜日を英語表記にしたり、日本語の曜日表記にしたりすることもできるので、変数を有効に活用してみてください!!
FC2サービスでは、お客様からのご要望やリクエストを募集しております。
もし宜しければ、FC2ブログに関するご意見・ご要望を
下記のページからご投稿いただけますと幸いです。
▼FC2リクエスト
https://request.fc2.com/
FC2ブログに関してご不明な点がある場合は、
下記の専用お問い合わせフォームより詳細を添えてお問い合わせをお願いいたします。
▼FC2ブログお問い合わせフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=15028
- 関連記事
-